webかたつむり ウェブデザインを勉強中 ウェブ初心者のおぼえがき

webかたつむり

WEB制作会社のフォトグラファー

mochaのトラッキングデータを使って、AEでスタビをかける方法

手順1

プレミア、タイムライン上のスタビが必要なクリップを選択して右クリック。

下図の箇所を選択する。こうすることでこのクリップをAEで扱えるようになる。

AEで作業すると、自動的にプレミアにその結果が反映される。(リンクしている)

 

f:id:ohta-felica:20180123171724p:plain

 手順2

 トラッキングしたいコンポジションを選択して、「mocha AEのトラック」を選択する。

f:id:ohta-felica:20180123172053p:plain

 手順3

ラッキングしたい面の中で動きのある不要な部分のマスクを作ってトラッキングする。

f:id:ohta-felica:20180123172237p:plain

 手順4

再びレンダリングしないように、「歯車」のアイコンをクリックして消しておく。

こうしておくと、一度計算したトレッキングデータを再び計算しないようになる。(計算が早くなる、というよりもこうしておかないとフリーズしてしまいます)

忘れてしまうと、1フレームのレンダリングに異常な時間がかかるので、おかしいときはここを再確認するとよい。

f:id:ohta-felica:20180123172935p:plain

 

 

手順5

ラッキングしたい対象を選択して、マスクする。

f:id:ohta-felica:20180123173047p:plain

 

手順6

新規でできたレイヤーを「不要な部分」のトラッキングデータを含む(この場合レイヤー2)レイヤーの下に、これからトラッキングする「必要な部分」のレイヤーを移動しておく。こうすると不要な部分は、必要な部分をトラッキングする際に省かれるので割とまともにトラッキングしてくれる。手順5,6を省くと動きのあるものに引きずられてうまくトラッキングできない。

f:id:ohta-felica:20180123173112p:plain

 

f:id:ohta-felica:20180123173146p:plain

 

 

手順7

ラッキングが終わったら、必要な部分のトラッキングデータが含まれる(この場合はレイヤー3)レイヤーを選択した状態で、「file」「export tracking data」。

画面のトラッキングデータ(画面の揺れ方のデータ)をAEにエクスポートする。

f:id:ohta-felica:20180123174641p:plain

 

 この時大切なのは「invert」にチェックをしておくこと。

揺れを止めるためには、揺れのデータと逆のベクトルに移動するデータが必要だからです。ここでエクスポートするデータの内容は、ポジション(X軸、Y軸、拡大率、回転)の移動量を「相殺する移動量」のデータ。

 

f:id:ohta-felica:20180123174718p:plain

 

 手順8

 スタビをかけたいコンポジションを選択して、「ctrl」+「v」(ペースト)

 

f:id:ohta-felica:20180123174834p:plain

 位置(position)拡大率(scale)回転(rotation)のデータが、全フレーム分(全フレームがキーフレーム!)ペーストされた。 

f:id:ohta-felica:20180123175426p:plain

 このうち、スケールのキーフレームは必要がないので(足りない箇所は後でトリミングすればよい)「スケール」を選択して「リセット」する。

 

f:id:ohta-felica:20180123175447p:plain 

 

これでmochaを使ってスタビをかける方法はおしまい!

いや、これすごいですよ、、、

 

 

参考動画↓

vimeo.com