webかたつむり ウェブデザインを勉強中 ウェブ初心者のおぼえがき

webかたつむり

WEB制作会社のフォトグラファー

davinci resolve でtimecodeを同期させる方法

www.youtube.com

カメラのタイムコードとミキサーのタイムコードが常に一定フレームズレる場合の措置

メディアプールに突っ込む際に、タイムコードをオフセットしてします。
オリジナルのタイムコードを触るのではなく、ダビンチが使用するメタデータのみを書き換えることになる。

 

audio timecodeをliner timecodeに変換する。
変換したいクリップを選択してupdate timecode from audio trackを適用する

liner timecodeに変換後、フレームがズレている場合は
ズレているクリップを選択して、右クリック
clip attributesを選択
timecodeタブから
offset sourceで + - でずらすフレーム数を指定する。

再度 autosync audio  based on timecodeで同期させる。

音の同期を完全にとってからPROXYファイルを作成する。
proxy media resolution →half

prores 422 proxy →MAC

DnxHR LB→WINDOWS

メディアプールのカラムに
proxyとproxyMediaPathを追加する。


proxyを使用するためには
上部のplaybackタブよりproxyHandling→preferProxyを選択する



マルチカメラのクリップを作成する方法。
初期の準備
metadataタブを開く

其々のカメラで撮影したクリップに「angle」メタデータを割り当てる
Acam→A
Bcam→Bのように

 








メディアプールでマルチカメラクリップで使用するクリップを選択
→クリックしてコンテクストメニューより create new multicamclip using selectedclipsを選択